白髪が出てきた!?オシャレ染め?白髪染め?
投稿日 : 2018年10月06日 カテゴリー : ビューティー
こんにちは。
Room hair経堂店スタイリストの松田です。
詳しい自己紹介は、こちらから↓↓↓
今日は、なんだかまた暑くなりましたね。
秋服着たらいいのか夏服を着たらいいのかで毎日、気温に悩まされますね。
前回もお話ししましたが、白髪がチラホラ出始めの時にオシャレ染めをするのか?白髪染めをするのか?悩みます。
白髪がチラホラぐらいでしたらオシャレ染めでも十分です。
黒いとこるが伸びてくると、そこに出てくる白髪は、すごく目立つのですが…全体的にカラーして茶色になれば少量の白髪でしたら目立ちにくくなります。
黒いところの白は、よくめだつのでオシャレ染めで回避したいですね。
なので、全体の髪の色が明るい方が白髪が目立ちにくいと思います。
白髪の量がこれぐらいだと、オシャレ染めでもカバーできますね!
白髪の量が少し多い方や表面に出てきたと言う方は、白髪が染めとオシャレ染めの間ぐらいをしてあげるといいと思います。
オシャレ染めは、基本白髪には染まらないのですが、白髪が染まる要素を少しいれてあげることによって、白髪をぼかすことができます。
白髪にきっちり色が入ってるわけじゃないのですが、白髪をぼかしつつ、いろんなカラーにチャレンジできます。
これぐらいはっきりでてくると白髪染めでもいいかと思います。
最近の白髪染めは、昔みたいに暗くなりすぎずに染めることも出来ますし、カラーの色味自由に選べます。
このカラーは、白髪もしっかり染めつつ、黒い髪もトーンアップをしてくれるので、オシャレカラーのような明るいカラーにもそまりやすいです。
天然果実であるアカネ科クチナシの実から抽出された『クチナシエキス(毛髪保護成分)』のベールによりツヤ感がアップします!
これで染めたアフター
ほぼ白髪になってきた方は、白髪がしっかり染まるカラーにした方がいいです。
配合しだいで、明るくも暗くもできるのですが、白髪染めでずっと暗く染めてた方が急に明るくしたくなり明るく染めようとしても、明るくなりにくいです。
白髪染めで黒く染めてると、色素が濃すぎて上からカラー剤で色を抜いたところで反応しません。
ブリーチ剤とかを使わないと反応しなかったりします!
たまに美容院に行くヒマがなく、自分の家で黒くカラーをされると美容院でいくら茶色に染めてもならないので、そうゆう時は、応急処置のカラーとしてなるべく明るめなカラーで染めていただく方が次美容院で染める時もご希望のカラーになりやすいです。
Room hair経堂店には、白髪でも明るく染まるカラー剤や白髪がしっかり染まるカラー剤もあります。
白髪がではじめて白髪染めになるまでは、白髪の量や白髪がではじめてる部分によって決まるので、ぜひご相談下さい。
松田
STYLIST
松田 里美
Room hair 経堂店 の 松田 里美です。
私の詳しい自己紹介はこちらをタップしてください>>
ナチュラルなスタイルが得意です。なるべくハンドブローで出来るスタイルやライフスタイルに+αの提案のお手伝いが出来ればと思います。
九州出身なので少しイントネーションがおかしい時がありますが、楽しく過ごして頂きたいです。
お部屋が半個室になってますので、何でもお気軽にご相談下さい。