カラー別の特徴をご紹介〜!
投稿日 : 2020年8月24日 カテゴリー : ビューティー
こんにちは〜代々木上原店の髙田です!
まだまだ残暑が続いていますね(´-`)
健康管理には気をつけて
夏を乗り切りましょう!
突然ですが、
みなさん最近のカラーは
何色がお気に入りですか?♩
私が担当させて頂いたお客様からは
最近ナチュラル目なブラウン系の
オーダーを頂くことが多いのです!
どちらもお客様カラーになります^^
私も最近は
ナチュラル目で柔らかい感じの
カラーをオーダーすることが多いのですが、
アッシュ系とかグレー系とか色々やって
一周回って普通にブラウンかわいいじゃん。
みたいな感じありますね。笑
そして今日は、
改めて「カラーの基本」を
おさらいしてみようかと思いますので、ぜひお付き合いください〜
カラーのオーダーをするとき、
どう伝えたらいいのか、
何色と言ってお願いしたらいいのか
分からない〜というときありませんか?
そんな時のために、
カラー別の特徴をご紹介させていただきます)^o^(
まずは、
『アッシュ(ブルー)/マット(グリーン)』
•赤み,オレンジみをとりたい
•透明感が欲しい
次は
『ベージュ系』
•柔らかくみせたい
•外国人さんの地毛風にしたい
『暖色系』
•色もちをよくしたい
•ツヤ感のある感じにしたい
アジア人は赤みの色素が強く多くあるので、同じ赤み系のお色で染めてあげるとすごく発色も良く
色もちも、肌馴染みも良いです◎
ちなみに♩ツヤ感のあるカラーにしたい方に
私的おすすめカラー↓
ベージュベースに少し赤みの入った
「ショコラ」というチョコレートのようなお色になります!
ただの赤みブラウンとは少し違う
おしゃれ感のあるお色です(o^^o)
ぜひ一度お試しをー!!
カラーに悩んでいる方は
代々木上原オリジナルレシピカラーも
おすすめです♡
そして少しでもカラーを長持ちさせられらるよう、
お風呂での注意点です。
•浴槽に浸かる際は、湯船に髪の毛が浸からないようにする
•髪の毛が濡れている時間を極力短くする
お風呂からあがったら、
•なるべく早くドライヤーをする
以上を心がけてみてください!
また、どのカラーも
褪色が進み色が落ちきった0%の状態でメンテナンスをするよりも、
10%でも20%でもお色が残っている状態でメンテナンスをしてあげると
色もち、発色が良くなります(^^)
髪の状態やカラーにより抜け方もまちまちですが、
1~1.5ヶ月周期でカラーメンテナンスをしてあげると
綺麗な状態を維持できますよ〜!
参考になれていたら嬉しいです(*^_^*)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
お気軽に下記よりお問合せ下さい。
【 電話予約はこちらまで 】
笹塚店 >> TEL:03-6407-1321
フレンテ前店>> TEL:03-6407-0378
経堂店 >> TEL:03-5477-6378
曙橋店 >> TEL:03-6709-8222
代々木上原店 >> TEL:03-6804-7054
梅ヶ丘店 >> TEL:03-5799-4099
【 ネット予約はこちらまで 】
笹塚店 >> ホットペッパービューティー予約 >>
フレンテ前店 >> ホットペッパービューティー予約 >>
経堂店 >> ホットペッパービューティー予約 >>
曙橋店 >> ホットペッパービューティー予約 >>
代々木上原店 >> ホットペッパービューティー予約 >>
【 LINE公式アカウント お友だち追加 】
Room hairでは次回のご予約の確認やヘアスタイル、お悩みなどの事前相談を承ります。下記のボタンから各店舗のLINE公式アカウントをタップして「お友だち追加」ボタンを押していただくだけでお店と繋がります。お気軽にご連絡お待ちしております。
【 Room hair 経堂店 】
156-0051 東京都世田谷区宮坂3-8-2ミヤコウエストビル1F
受付時間 / 10:00~18:30 毎週火曜 ※土日祝は30分早い受付になります
【 Room hair 曙橋店 】【 Room hair nail 曙橋店 】
162-0065 東京都新宿区住吉町8-28 B・STEPビル102
受付時間 / 10:00~18:30 毎週火曜定休
【 Room hair 梅ヶ丘店 】【 Room hair nail 梅ヶ丘店 】
154-0022 東京都世田谷区梅丘1-20-13 第六日向ビル1F
受付時間 / 10:00~18:30 毎週火曜定休
STYLIST
髙田 夏稀
みなさま、はじめまして!
Room hair 代々木上原店 スタイリストの髙田 夏稀です。
私の詳しい自己紹介はこちらをタップしてください>>
アジア人特有の赤みを抑えた、透明感と動きのあるカラーが得意です!
年間365日ある内、毎月美容室に通えたとしてもしっかりケアできるのは12日。
あとの353日はお家でのケアが大事になってきます。
日頃のお客様のライフスタイルや、それに合わせたアドバイスも含めたご提案を大事にしています。