白髪染めとおしゃれ染めって??
投稿日 : 2023年2月15日 カテゴリー :
こんにちは!
Room hair笹塚店の植木です。

グレイカラー(白髪染め)白髪染めとファッションカラー(おしゃれ染め)って違うの??
とよく聞かれます。

それは髪を軽く脱色して色を入れるというところです。
今回は、その中でも二つの違いをお伝えできればと思います。
それぞれの違い
まずはおしゃれ染めから
おしゃれ染めは、
まずほとんどの方が髪は黒から茶色系だと思います。
ほとんどの方は明るくしたい、色を入れたい、少しトーンダウンしたいという方が多いです。
基本は
黒い髪を明るくしていきます。
綺麗な発色をさせる為、ブラウン系の色素が少ない。
白髪染めは、
白髪の色って何色ですか?
白です。
そうです。
その白い髪に黒から茶色系のお色にしていきます。
ということは染料の濃さが必要となります。
白い髪を茶色系〜黒系に色を入れていく。
白髪をしっかりそめるために染料の濃度は高めになります。
しっかりと白髪を染めたい方におすすめです。
そこで茶色から黒を作り出すためにジアミンという成分が使われています。
(ジアミンは稀にアレルギーを起こす方がいらっしゃいます)
それから、

聞かれることがあります。
明るさや状態にもよりますが、なかなかの明るさまでお色は楽しめます。
昔の白髪染めは暗い色しか出来ないというのは、もうありません。
白髪があっても、お色は楽しめます。
白髪をぼかす染め方もあります。
そのほかに、ハイライトを入れたりインナーカラーを入れたり
たくさんカラーを楽しめる方法はあります。
それから、気になるのはダメージもあるかと思います。
基本的にダメージはあまり変わりません。
ただ、ホームカラーと比べると断然ダメージが違います。
それはなぜなのか、
入っている材料によるところもありますが、
サロンカラーだとカラー剤を作る際に使う2剤の強さをコントロールしています。
必要な場所に必要な強さの2剤を使い分けていきます。
それから、狙ったところを染められる
ところです。
ホームカラーだと、リタッチでいいのに毛先まで薬剤が着いたりしますよね。
サロンでさせていただく時は、狙った場所に薬剤を塗布できます。
これだけでも、髪に対するダメージは全く変わっていきます。
いつまでも髪が綺麗というのはとても憧れです。
Room hair 笹塚店では、美髪育成コースがあります。
こちらはカラーをいつまでも楽しめるように、カラーによる髪のダメージや負担になるものを、栄養を入れつつ除去できるコースとなります。
仕上がりの手触りが全く変わります。
ぜひぜひ体験してみてくださいね!
年齢を重ねても綺麗な髪を保ちましょう!
STYLIST
植木 祥恵
Room hair 笹塚店 の 植木 祥恵 です。
私の詳しい自己紹介はこちらをタップしてください>>
まずはカットです。前後左右どこから見ても頭の形を綺麗に見せるカットが得意です。
乾かすだけでもスタイルがきまる様、提案させていただきます。
次にヘアカラーです。
トレンドのカラー、しっかりと白髪を染めるのはもちろん、明るい白髪染め、グラデーションカラー、透明感を出すカラーなど色々と楽しんでいただけるよう提案させていただきます。
お客様からは、『このカラー本当に気に入っているの!』と毎回言っていただけたり、『いつも素敵にしているわね!』とお友達に言われたわと言っていただけたり、『乾かしただけで形になるからラクで助かるわ』など、とても嬉しい言葉をいただいております。
Room hairの半個室というプライベートなスペースで、お客様のすべてのお悩みに寄り添って、そのお悩みを一つひとつ解消するとともに、心よりリラックスして過ごしていただける空間を提供していきたいです。
お越しいただいたからには素敵になって、とびきりの笑顔で帰っていただけるのが常に心にある目標です。